みたか西久保整体院は、「腰痛・肩こり・頭痛」などに困る皆様を改善に導きます。

===header.php end=== ===single-default.php start===

意外と歩けるものですね

以前から歩いてはいたのですが自分の中で10000歩(約7キロ)くらいまでと
セーブしていたのに気付きました。

 

それに気付いたのが三鷹駅~中野駅をなんとなく歩いたときです。
慣れていなかったので阿佐ヶ谷あたりで疲れはありましたが
中野駅までの16000歩(11キロ)を歩き終わってもまだまだ
いける!!というのに気付きました。中野で止めましたが・・・(笑)

 

そうなんです 1日10000歩を目安といわれる為10000歩で
よく歩いた~と線引きしてしまってました。

 

 

それから少しずつ距離をのばしています

三鷹駅~立川駅 23000歩(約16キロ)

 

山の中も歩きたいなと

奥多摩ハイキングコース 30000歩(約20キロ)

 

 

 

江戸時代の旅人が1日8里~10里(32キロ~40キロ)を

平気で歩いてたそうなので最終的には30キロ

目指していきたいです!        大森

DSC_0272

DSC_0304

↑ 奥多摩最高!!

 

 

 

三鷹の整体・産後の骨盤矯正
肩こり、腰痛もお任せ「みたか西久保整体院」

東京都武蔵野市西久保2-18-2 グローシックビル101・・・ 三鷹駅北口徒歩10分
お子様連れ大歓迎・院内託児できます!

===comments.php start===
  1. 川村 より:

    よく立川へ行きますが歩いていったことは無いです。震災のときに少し考えたことはありましたが実行していません。
    江戸時代の人は1日2食だったとか?
    庶民は歩くしか無い時代だったのでしょうね。そんなこと考えながら歩くと楽しいかもしれませんね。

    • nishikubo より:

      返信遅くなり申し訳ありません。
      江戸時代(元禄時代)の食生活は世界的にも認められた素晴らしいものです。
      1日2食も食べ過ぎなく消化に負担が少なく代謝(回復)にエネルギーがまわります。

      僕も歩きながら感じることがあります。

      以前オートバイが趣味で歩く機会が減っていたので気力・体力が落ちていた
      んだなと・・・。
      便利で時短なものも大切ですが 頼り過ぎはコワいなあと実感しています。

      ウォーキングコースもいろいろ開拓していますのでまた次回お話ししましょうね!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

===comments.php end===
===single-default.php end=== ===sidebar.php start=== ===sidebar.php end=== ===footer.php start===