みたか西久保整体院は、「腰痛・肩こり・頭痛」などに困る皆様を改善に導きます。

===header.php end=== ===home.php start===

「違う次元の走り方に辿りつけそうに思えました。」

8月21日のウォーキング&ランニング教室に参加頂いた方より
感想を頂きましたので、紹介させて頂きます。

 

DSC_3907

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

40代 男性

毎週のようにジョギングしていますが、練習量が減るにつれ、
昔のようにペースを上げて走るのが辛くなってきた・・・。
と思い始めたころのウォーキング&ランニング教室でした。

 

DSC_3916

 

速く走るために、逆に歩き方を丁寧に見直してみるのも面白いと思いました。

 

DSC_3960

 

教室では一歩一歩ゆっくりと足を動かすことによって
自分の走りを再確認できました。
「ぴょん吉(ど根性ガエル)と一緒に走るイメージ」というのも、
走るにしろ、歩くにしろ動きの本質をついているようですね。

 

ペースを意識しているだけではできない走りが、
地球の助けを借りられるよう体の感覚を鋭くすることによって、
違う次元の走り方に辿りつけそうに思えました。

 

整体では体のメンテナンスをすると同時に歩いて体を整える方法の
両面からサポートしてもらえるのも心強いですね。
楽しい2時間でした。

 

感想ここまで。

 

Sさん、ありがとうございます!
日常もスポーツもフォームが大事!
腕のいい治療かもフォームは美しい!
快適な状態は、快適を知ることから!

 

ぼくもSさんのようにトライアスロンする日が来るかもしれません。
今度クロール教えて下さい(笑)

 

松田

スマホ症候群(分かりやすいストレートネックのでき方)

2015年スマートホンの普及率は全体で 62% を超えました。

特に若い年齢層での普及が多く、20代で 94% 、30代で 82%

というから人気の程を伺えます。

 

 

 

 

それに伴い、ストレートネックという診断を受けて

来院される方がとても増えています。

 

 

 

ストレートネックと言われたがよくわからないなあという方のために

ここでストレートネックがどのようにしておこるか分かりやすく

電気スタンドを使って説明します。

 

DSC_3989

通常はこのように首の骨にはゆるやかな「反り」が

あり、それがバネの役目をし頭の重さや 振動をやわらげる効果があります。

 

 

 

 

そして うつむく姿勢になるとこのように

まっすぐになります。

 

DSC_4001

そしてこの状態が慢性的に習慣化すると・・・

頭が起きても首の骨がうつむいた時のままで固まります。

(頭の位置も前に出やすくなります)

DSC_3999

 

 

でも安心してください これは骨が曲がったのではなく、一時的に骨周りの靱帯・筋肉・が緊張して硬くなったり、筋膜のしわによるものです。

 

 

 

こうならないためにも日ごろから うつむき過ぎない姿勢・同じ姿勢が続かない・こまめな体操 などに気をつけていくと予防になります。

 

 

 

 

それでも慢性度が高くてストレートネックから抜け出せない方は

当院にお任せください。しっかり見させていただきます!!

三鷹の整体「にしくぼ整体」

『睡眠なんて』

下の記事を読んだ上での主観です。
まずはこちらを読んでみて下さい。

 

記事はコチラ

 

睡眠がとても大事なことに何の異論もありません。
でもぼくは敢えて、
睡眠なんて、と思うのです。

 

食べる、動く、眠るの3つが健康寿命を高める
ポイントであることは間違いないんですが、
食べると、動くは、能動的なものです。
つまり、自分の意志でコントロールするものということです。

 

眠るは、どうでしょう。
食べると、動く、他にも心因的要因など生活習慣の影響を受け、
結果生じるもので非常に受動的なものと考えられないでしょうか。

 

今日は深く眠るぞ!とか、できる人いないですよね。
眠ることをコントロールする手先のテクニックは色々あると思いますが、
それらは効果があるうちはいいのですが、効果がなくなると、
他のナニかを探すハメになり、雨漏りにバケツ的対処のループがはじまります。

 

だから、ぼくは眠ることは大事だけど特に大事だ!と意識しません。
気にしたって眠れない時は眠れない。
身体が眠たいときはイヤでも眠くなる。

 

不眠症の最大の敵は、
「ちゃんと寝ないと翌日にたたる、体調が悪くなる」
といった強迫観念だそうですね。

 

先日いらした患者さんから不眠の相談を受けました。
まさにそんな状態におちいっており、睡眠薬がどんどん効かなくなって、
藁にもすがる思いで来院されました。

 

ぼくは施術に加えて、睡眠に関して専門外ですし、
医学的な診断に関わることは言えませんが、と前置きしたうえで
二つのアドバイスをさせてもらいました。

 

二日後にいらして、入ってくるなり、
「先生、あの日、6時間半寝られました!!」
「良かったです。ぼくなんて昨日2時間しか寝てないです(笑)」
「えー!先生にしたら、あたしなんて不眠に入らないじゃないですか(笑)」
「(笑)そうかもしれません」

 

にしくぼ君

 

睡眠は寝床に入って時点でもう勝負は決まっています。
よく動けば、泥のように寝れる。
ただ、それだけ。

 

肉体労働は睡眠の最高のスイッチです。

 

よく動いてよく寝て、体調がよくなり、
いい気分になれば、食べるものも美味しい。
前向きにもなる。くよくよしなくなる。

 

僕が運動をしつこく勧めるのは、
運動から始まる正のスパイラルによって自律神経、ホルモンは整い、
生活に張りが出て、しっかり消化吸収排泄できるコンディションになるからです。

 

運動がもたらす最高の効果をあえてあげるなら、
達成感と満足感。

 

生きがいってそういうことだとぼくは思うのです。
睡眠なんて意識してもムダ。

 

勝負をきめるのは、
その日、どう過ごしたか?です。

 

フォーカスすべきは睡眠に非ず(^O^)/

 

にしくぼ整体院長 松田

今週のお茶

今週のお茶は 「なたまめ茶」 です。

なたまめとは
img_ingenuity[1]

こんなに大きな豆で木などを削る

鉈(なた)に似ているところからこの名前がつきました。

 

 

 

味は まろやかで 歯周病・副鼻腔炎・アトピー・腎臓病・・・

などいろいろと効能があります。

めずらしい香り・味わいをお楽しみください。

 

三鷹の整体「にしくぼ整体」

まれの故郷へ

DSC_3747
夏休みをいただき石川県の能登半島に行ってきました。

NHK連続テレビ小説「まれ」 の影響か?

前回来たときと大違いで道路もお土産屋さんも

激こみでした。

 

 

石川県は4割が金沢市に人口が集まっているので

能登半島は人が少なく のどかな風景が続きます。

 

DSC_3751 DSC_3767

↑西海(さいかい)祭りの風景です。地元で昔から続くお祭りで、女性も一緒にキリコを担ぐ日本でも珍しいスタイルの大漁祈願祭りです。

 

 

 

a0140608_11121033[1]
↑今回の目玉は帰り道に見た能登の星空になりました。

ネオンがわずかな場所なので星がくっきり鮮やか!

星に手が届きそうでした。

東京ではなかなか見れない貴重な体験をさせてもらえました。

 

伝統工芸・自然・食 どれもバランス良くそろった石川県。

新幹線も直通になったのでおススメですよ!!

 

大森

 

 

三鷹の整体「にしくぼ整体」


===home.php end=== ===sidebar.php start=== ===sidebar.php end=== ===footer.php start===