みたか西久保整体院は、「腰痛・肩こり・頭痛」などに困る皆様を改善に導きます。

===header.php end=== ===home.php start===

金色の貯金箱

院長が金色の貯金箱におどろいています。

こ、これは!!

 

お金がたまりそうだなあ。

DSC_3611

これは郵便局さんからのプレゼントで

郵便はがきをまとめて購入すると貰えるとのことで

 

 

他にも

20131208094016028s

色々あるそうです。

 

 

赤色を見ると昔のポストを思い出しますね。

 

大森

 

三鷹の整体「にしくぼ整体」

熱中症① 症状と体温調整のメカニズム

夏真っ盛りのこの時期
当院、今月のニュースレターは『熱中症特集』となります。

 

 

 

熱中症の予防、今の時期の体調を整えるために少しでもお役に立てたら嬉しいです!
ぜひ、ご覧下さい!

 

 

★熱中症とは、
高温多湿な環境下で生じる健康障害の総称で、
根底には、人の体温を調整するメカニズムが関与しています。

 

★熱中症の症状と体温調整のメカニズムとは、

気温・湿度が高くなると、体内に熱がこもり、体温が上昇
すると身体表面に流れる血液量が増え、熱を外に逃がそうとする

身体表面の血液量が増えると、脳へ充分な血液がおくられず
酸欠状態になり、めまい・立ちくらみを起こすこともある(熱失神

さらに体温が上昇すると、体内の熱を外へ逃がそうと汗をかき
脱水になりやすくなる(熱疲労

汗が蒸発することで効率よく体の熱を外に逃がし、体温を下げるが、
汗には電解質が含まれるため、水分と電解質が失われる
塩分は筋肉の収縮を調整する役割があり、
塩分が足りないと手足がつる、筋肉のけいれん(しびれ)を起こすことがある
熱けいれん

進行すると、体温を調整する働きが追い付かなくなり、体温が上がり、
脳に影響が及び反応が鈍い、運動障害、意識障害をきたす(熱射病

 

 

熱中症、重症になると生命にまで影響が及ぶことがありますが、
熱中症を生じるとき、体の中何が起こっているのか知ることで、
熱中症予防のための一歩を踏み出せるように思います!!

 

熱中症② 熱中症の予防(暑熱馴化)はこちらから

 

熱中症② 熱中症の予防(暑熱馴化)

現在の人の疲れやすさの要因の一つとして、
汗をかきにくくなったことがあげられると言われますが、
皆さん、暑熱馴化という言葉聞いたことがありますか?

 

 ★暑熱馴化とは、
日常生活で汗をかき、汗腺の働きを高め、
暑さに体を慣らしていくことで、

熱中症予防の大切な体(力)づくりとなります。

 

汗腺の働きが高いと、低い体温でも発汗し、
同じ体温では汗の量がふえるので、
体内の熱を効果的に外へ放出できます。
そのため、体内に熱がこもりにくく、
暑さに対して楽に過ごせるようになります。

 

また、汗腺の働きが高いと、塩分が血中に再吸収され、
大量に汗をかいた時も、塩分が過剰に失われないよう、
カラダがコントロールしてくれます。

 

そんな、暑さに強い体(力)づくりの
具体的な方法は、毎日汗をかくことです。
1.ウォーキングで汗をかく
2.半身浴・湯船につかり汗をかく
3.自転車をこいで汗をかく

 

日差しの強くない早朝や夕方に約50分のウォーキング
(まとめて時間の摂れない方は10分のウォーキングを1日5回程度)で、
早い人で、4~5日、遅くとも1週間で暑さに慣れてきます。

 

夏の暑い時に、一人で歩くのは辛い・・・
誰かと一緒だた、始められそう・・・という方。
にしくぼ整体では、8月7日・8月21日に
ウォーキング・ランニングセミナー開催致します。

 

気持ち良く♪効果的に♪汗をかきたい方は、
ぜひ、ご参加下さい!

 

詳しいご案内はこちらから

 

熱中症① 症状と体温調整のメカニズムはこちらから

熱中症③ 熱中症予防と節約

室内でも熱中症になるほどの暑さ
暑さを我慢することで熱中症の危険が高まり、
暑さを我慢し、急にエアコンを使う事で気温差が大きくなり、
夏風邪や冷房病などの体調不良を生じやすくもなります。

 

熱中症にもならず、体調不良も生じない
上手なエアコンの使い方はないかと調べてみました。

 

まず、エアコンの設定温度は1度あげると10%の節電になり、
風量は“自動設定”が最も効率的になります。
(暑い時は、温度を下げるより風量を強めた方が経済的です)。
そして、エアコンのスイッチを“暑さ”に耐えられなくなって入れるよりも
朝方、気温が30度になる前から28度前後で漬けておいた方が
電力消費が抑えられます

(エアコンは高くなった室温を下げる時に多く電力を消費するため、
スイッチを入れた直後10分が最も電力を要します。)

 

また、暑さに対処する際は、実際の温度と同じように重要なのが
体感温度です。衣服や汗でのベタツキによっても、
体感温度は変化するため、帰宅後シャワーを浴びることなどで
同じ設定温度での快適度が全然違ってきます!!

ぜひ、お試しください♪

8月のお休みのお知らせ

あっという間に、8月になり、
毎日暑い日が続きますが、
体調お変わりありませんか?

 

さて、今月の院の定休日ですが、
毎週金曜日となります。

 

そして院長の松田は8/18・19
大森は8/15・16 お休みを頂きます。
それに伴い、松田は8/16(日)出勤致します。

 

お身体が疲れた際は、
暑さの疲れがとりきれない時は、ぜひご来院下さい♪
心よりお待ちしております!

 

かき氷

暑い日ならではの楽しみを見つけながら♪
これからの暑い日も頑張って乗り切りましょう!!

 

にしくぼ整体


===home.php end=== ===sidebar.php start=== ===sidebar.php end=== ===footer.php start===