手のしびれ 手がしびれ、指がふるえる (50代 男性 会社員)
腹筋運動時に右腕を痛め、字を書く時も指先が震えて困っています。
一週間前に腹筋運動をしようとしたときに
変に力が入って右腕を痛めてしまいました。
今では手がしびれるようになりました。
字を書くときは指先が震えて困っています。
53歳 男性 会社員(役員)
CHECK!
普段はまったく運動をしないとのことでした。
運動不足で硬く縮んで弱くなった肩周りの
筋肉が突然のつよい運動に追いつけなか
ったと思われます。
指先の震えは「書痙」といって手や肩の
異常な緊張によっておこる症状です。


ステップアップ改善
STEP 1
身体をいろいろな方向に動かすテストで
神経症状は確認できなかったので筋肉
のコリからくる痛みと予想できます。
まずは首・肩中心に筋肉の調整を行う。
STEP 2
1回目
首・肩周りの筋肉の調整のみ行う。
首の筋肉を押すと指先まで痛みが再現
されるのでここが原因か?
施術あとはすこし楽に。
しばらくは週2回、3回の集中治療を提案。
STEP 3
2回目(2日後来院)
痛みは良くなった気がするが、しびれは
相変わらずある。
前回と同じように首・肩周りをほぐして
血の流れを良くしていきます。
これを繰り返すことで身体に良い状態を
覚えさせていきます。
STEP 4
6~10日経過
全体的な施術に切り替えていく。
身体全身が楽になってきたので痛みが気にならなくなって
きている。しかし腕のしびれは残っている。
見たて方が違うのか?
アプローチの仕方をかえてみました。
STEP 5
直接指先にあたる筋肉(肘下)をゆるめる。
ポイントがぴったりとあたり施術後かなり楽に
なったといわれ、手ごたえがまるでちがうとの
こと。
仕事の合間にできるストレッチもお伝えし
こまめに筋肉の 遊び をつけていくことを
お願いしました。
この施術の4日後 まったくといっていいほど
腕のしびれ指のふるえがなくなったとのこと。
魔法のように効いていて驚かれています。
体験者メッセージ
私自身 トリガーポイント療法の効果の
高さに驚いています。
今ではウォーキングも相まってすっかり
健康体になりました。
体質改善までもっていけましたね。
今回のケースは非常に多いパターン
で久し振りの「腹筋運動で痛くなった」
と言われましたがそれはあくまでも
結果でして
日頃の不活発な生活スタイルが主な
原因です。
☆同じ姿勢でかたまりすぎない
☆有酸素運動をとり入れる
このふたつで今回のような状態は
おきないと言えます。
体質改善までもっていけたといわれ
担当者もうれしく思っております。



