~四十肩・五十肩の痛みを根本から解消する整体施術~
四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)は、肩や腕に激しい痛みが走り、「腕が上げられない」という辛い状態を引き起こします。
この症状は、日常生活や仕事に大きな支障をもたらすことが多く、適切な治療とケアが求められます。
整体院では、体の歪みや筋肉の緊張を整えることで、四十肩・五十肩の改善をサポートします。
四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)とは
四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)は、肩関節の周囲に炎症が生じることによって発生する症状です。
名前の通り、主に40歳から50歳代の方に多く見られますが、年齢に関係なく発症することもあります。
一般人口の2~5%がかかるといわれ、女性(特に非利き手側)にやや多い傾向があります。
肩の可動域が制限され、激しい痛みを伴うため、日常生活に大きな支障をきたします。
四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)の原因
四十肩・五十肩の原因は明確には解明されていませんが、以下の要因が関与していると考えられています。
- 肩関節の使いすぎ
- 年齢による関節や筋肉の変性
- 姿勢の悪さや体の歪み
- ストレスや疲労の蓄積
- 血行不良による筋肉の硬直
四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)の各ステージとその特徴
四十肩・五十肩は、一般的に以下の3つのステージに分かれます。
1. 疼痛(とうつう)期(急性期)
肩の痛みが激しく、特に夜間に増すことが多いです。
動かすと痛みが増し、肩の可動域が著しく制限されます。
2. 拘縮(こうしゅく)期(凝り固まり期)
痛みがやや軽減しますが、肩の動きがさらに制限され、硬直感が強くなります。
日常の動作が困難になります。
3. 回復期
痛みが徐々に和らぎ、肩の可動域が回復し始めます。
しかし、完全に治るまでには時間がかかります。
四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)の予防方法と生活習慣
四十肩・五十肩を予防するためには、以下のポイントに注意することが大切です。
- 定期的なストレッチ:肩関節や肩周囲の筋肉を柔軟に保つために、日常的にストレッチを行うことが重要です。
- 姿勢の改善:正しい姿勢を保ち、肩に負担をかけないようにしましょう。
- 適度な運動:適度な運動を継続することで、筋肉の柔軟性と強度を維持します。
- 休息とリラクゼーション:ストレスをため込まないようにし、適度に休息を取ることも大切です。
四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)やってはいけないこと
- 無理な運動:痛みが強い時に無理に肩を動かすと、症状が悪化することがあります。
- 冷やすこと:急性期以外では、肩を冷やすことは避けましょう。温めることで血行を良くし、筋肉の緊張を和らげます。
- 長時間の同じ姿勢:長時間同じ姿勢でいると、肩に負担がかかります。適度に休息を取り、姿勢を変えるように心がけましょう。
整体院での四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)の治し方
整体院では、以下の方法を用いて四十肩・五十肩の改善をサポートします。
- 体の歪みを整える:骨格や筋肉のバランスを整えることで、肩の負担を軽減します。
- 姿勢の改善:正しい姿勢を指導し、日常生活での姿勢改善をサポートします。
- 筋肉の緊張をほぐす:マッサージやストレッチを通じて、肩周囲の筋肉の緊張を緩和します。
- 血行の改善:血行を良くすることで、肩の炎症を抑え、回復を促進します。
四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)についてのよくある質問Q&A
-
四十肩・五十肩の治療にはどれくらいの時間がかかりますか?
症状の程度によりますが、通常は数か月から1年程度かかることが多いです。
-
整体治療は痛くないですか?
整体治療は、痛みを伴わない優しい施術を心がけています。無理な力を加えることはありません。
-
自宅でできる予防方法はありますか?
肩のストレッチや姿勢の改善を意識することが重要です。日常的に行うことで予防効果が期待できます。
-
四十肩・五十肩は完治しますか?
適切な治療とケアを受けることで、完治することが多いです。ただし、個人差がありますので、継続的なケアが必要です。
-
予防にはどのような運動が効果的ですか?
肩のストレッチや軽い筋力トレーニングが効果的です。整体師のアドバイスを参考にしてください。
まとめ
四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)は、生活の質を大きく低下させる厄介な症状です。
しかし、整体院での適切なケアと治療を受けることで、痛みを軽減し、肩の可動域を回復させることが可能です。
当院では、お客様一人ひとりの症状に合わせた施術を行い、健康で快適な生活をサポートします。
お困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。
私たちが全力でお手伝いいたします。
40肩
-
左肩が上がらず、手のしびれも
(40代 男性 会社員)半年ほど前から左肩が上がらない
1日中パソコンを使う仕事のせいか以前から首・肩コリがありました。特に痛みやしびれはなく生活に支障がなかったので気にしていなかったのですが、半年ほど前から左の指にしびれがでてきました。
そうして気がついた時には左手を横に上げると激痛が走り腕を後ろに回せなくなりました。
肩の痛みで腕を上げることができず現在は、着替えなど生活にも支障をきたし困っています。
なんとか生活に支障がない程度に手を動かすことができたらと思っています。42歳 男性 会社員(デスクワーク)
一日中パソコン業務のため全く動かず常に画面を覗き込む姿勢をとるため首肩周りの筋肉が硬まってしまいます。
結果、筋肉が伸び縮みできなくなり肩が上げられなくなってしまったと推測される。
また指先のしびれは首肩の筋肉が硬くなっていることが原因で起っていると推測されるので、まず首肩の硬くなった場所を施術でゆるめていきます。
まずは症状や気持ちがやわらいで
ラクになった!と実感してください。
それが”なりたい自分”への
第一歩です。