みたか西久保整体院は、「腰痛・肩こり・頭痛」などに困る皆様を改善に導きます。

===header.php end=== ===home.php start===

ドクダミの想い出

当院では、施術を終わられた患者さんにお茶をお出ししています。
最近お出ししているのは『ドクダミ茶』。
このドクダミには、私は子どもの頃の想い出があります。 

私は小学校で2回、中学校で1回の転校を経験しましたが、小学1年生の時に、兵庫県芦屋市の大規模社宅から、宮崎県延岡市の古~い一軒家に移り住んだ時のギャップは半端なく、
何より春先になると、裏庭から漂って来る独特な臭いが大の苦手でした。

その臭いの犯人こそが「ドクダミ」!
漢方薬をごちゃまぜにしたような…??
あの強烈な臭いは、今でも忘れられません。

その上とてつもない繁殖力で、抜いても抜いても全然ムダ!
かえって臭いが付着して、なかなか取れない…
小学生の私には、恐るべき強敵でした。

ある時、母から「ドクダミって薬になるんだよ」と言われ、
「これがぁ!?」と衝撃を受けたのですが、
実は「十薬」と呼ばれ、あらゆる症状に効果を発揮する万能薬草として、
古くから珍重されてきた優れものだったのです。

ドクダミってすごいヤツだったんだぁ!!

健康茶として患者さんにお出ししている今、
「あの時、敵扱いしてごめんね…」
と、心の中で陳謝しているのでした。(スタッフ:吉冨)

託児係より

当院では、患者さんの施術中に、お連れになったお子さんの
お世話をさせていただいております。
私が自分の子育てに奮闘していたのは、今からもう四半世紀以上前のこと。
男の子2人を相手に、バタバタと子育て期を突っ走って来ました。

今、こうして患者さんのお子さんをお預かりするご縁に預かり、改めて、

『子どもって、こんなに愛おしい存在なのか…』と、毎回胸が熱くなります。

当然のことながら、ママやパパを恋しがって泣かれることも多々ありますが、
施術を終えられたママ・パパに抱っこされたとたん…

…ほーら!良いお顔!!(#^^#)
この笑顔を見られるだけでも感動します。
やっぱりママ・パパが一番だよね!

ママやパパが、心も身体も元気に子育て出来ますよう、みたか西久保整体院はお力添えして参りたいと思います。(スタッフ:吉冨)

「主」を起こしちゃった!?

昨日、農園で野菜の植え付けをはじめました。
スコップで土を掘り起こしていると…
ここの「主」?が現れました。

小さな可愛いカタツムリです。
冬眠中を起こしちゃったかな?
「ごめん、ごめん…」と心の中で謝っていたのですが…

今朝、少しだけウォーキングを… と思い、歩き出したとたん、
ポツン、ポツン…「 えっ!?」
スマホで天気図を見ると、ピンポイントで雨雲が…
心配しながら30分ほど歩きましたが、濡れることはありませんでした 。

そして、勤務が終わった13時45分ごろ。
それまで晴れていた空が、急に暗くなり、冷たい風も吹いてきて、
「えっ!?またぁ…!?」
急いで帰宅し、洗濯物を取り込みましたが、
これまた無事…^_^;

これは、「主」を起こしてしまったお怒りに触れたのか、
それとも、「起こしてくれてありがとう!」の感謝の気持ちなのか…?

いずれにしても、春に三日の晴れ間無し。
皆さんも、天気の急変には充分お気を付けくださいね。  (受付:吉冨)

春らんまん!西久保の花園

当院から歩いて数十秒の西久保二丁目防災広場の花壇は、四季折々の花々が、とても美しく咲き誇り、三谷通りを歩く人たちの目を楽しませてくれます。
今は、チューリップやパンジーが花ざかり!まさに春らんまんです。

広場のハナミヅキも咲き始め、チューリップとのピンクのコラボがステキです!

この花壇は、お向かいのおもちゃ屋さんの御主人が、いつも丁寧にお世話をされてます。
西久保で生活する一人として、心から感謝申し上げます。(受付:吉冨)

中央・総武線三鷹駅、西東京市・武蔵野市エリアの方の整体院・トリガーポイント治療なら当院におまかせ下さい!腰痛・肩こり・骨盤矯正
赤ちゃん連れでも安心院内託児でスタッフがしっかり見させて頂きます !

看板ご覧ください!

新年度がスタートして10日あまりが経ちましたが、皆さん順調にスタートを切ることができましたか?
当院の入り口に置かせていただいている看板も、新年度のスタートに合わせてリニューアルいたしました!
字と絵はイマイチなので…^_^;
その分、新しいスタートを切った皆さんへの応援の気持ちを、
い~っぱい籠めて描きました‼

三谷通りにお越しの際は、
ぜひご覧くださいね!


===home.php end=== ===sidebar.php start=== ===sidebar.php end=== ===footer.php start===